一昨日の夜Cafe TEMOでは「春の月見」が開催されました。
週末がいいということで28日の土曜日となったのですが、
実はCafe TEMOでは天気さえ良ければいつでも(お客様の希望が有れば)天体観望会が開催されるのです。
さて一昨日の夜の結果は?
6時ぐらいから見頃になった月をまずは見ました。
気流の状態もよくきれいな半月過ぎのクレーターも見やすい条件です。
一通り月見をした後は観測好機となってきた木星です。
まずは6倍と8倍の双眼鏡で観察。
手持ちの6倍でも目のいい人なら木星の衛星が見えるのです。
その後大型の双眼鏡で32倍、50倍と倍率を上げて見ると衛星はもちろん木星本体の縞模様まではっきりと見えました。
そしてさらに「すばる」や「オリオンの星雲」などなど今の時期は見所満載ですね。
月を見ている時に「これをスマホで撮影できないの?」という質問。
できるかも、とチャレンジしたのですが明るくなりすぎたりして今回は失敗でした。
途中からうす雲がでてきてフェードアウトでしたが、とても盛り上がった「春の月見」でした。
この写真は双眼鏡の覗くところに一眼デジタルを手持ちであてがって撮ったものです。
肉眼ではこの十倍ぐらきれいでした。